2007年4月29日

疲れた、とは言いたくないけど

最近は更新頻度高すぎるかもなぁ。

今日はレ戦1日目がありました。
結構疲れますね。帰りの電車は熟睡でした。

明日は関東支部の講座みたいなのに行ってきます。
他のみんなは行かないんだというんだから驚き。
まぁ、楽しそうですし。一人で行くのはめんどいですけどね。

今日は日曜部活だったので、普通の学校はもちろんありません。
毎日の朝の中庭校歌に精神安定の大部分を依存しているはーみぃにとっては、学校がない日が続くと元気がなくなります。じゃあ、毎週末死んでるのか、てなのかって話ですけどね。

今日の部活には、他の面子はへばって来ていなかったのに対し、一人後輩が部活に来ていました。ある程度試合も理解できたようですし、始めてみんなが死ぬ気でやってる試合を見て、「執念や気迫に圧倒された」「早く自分もこういうのできるようになりたい」とのことだったんで、安心。引いてたらどうしようかと思いましたww

学校にはうちらのほかに、ブラバンとサッカー部が部活に来ていました。みんながんばりますねぇ。日曜日でも来ている部活って、部員の熱意が強い証拠ですよね。多分、あさってや5日くらいに来る部活も結構ありそうですよ。運動部とか。

ではでは。

2007年4月28日

non title

最近は、帰宅、食事、プレパ、ブログ、勉強、(  )、就寝というリズムがいい感じに定着してることに気付く。
何だかんだいって、きちんとブログ書く時間を残したい自分も発見。

まぁ、「理想へ進んでいけば、道は開け出会いは訪れる」というのを実感した朝。

いい天気でしたね。

今も夜空と夜景がきれい。

しばらくベランダでくつろいできます。

2007年4月26日

精神は受け継がれ

目を見てしゃべった奴が、今日しゃべった!
昨日の記事参照。
まぁ、昨日訴えたことが、目を見てじっくり話した後輩に受け継がれ、その話の補足みたいな感じで話してました。
うお!人材!
いちばんびっくりしたのは、彼女の実力よりも、彼女が俺の名前を覚えていたこと(笑)
あの人、俺が中3のとき、朝から疲れて電車で寝てたら、隣で本を読んでてびっくりした!そんな後輩です。行動のテープカットもやってましたしね。ただ、真剣に、彼女の場合、腕や足が細すぎるのがリアルに心配であったりもするんですが。

まぁ、そんなこんなで一日が過ぎていき。
六間目。今日は家庭科で出生届を書いたのですが、その次女の名が甘塊。これで「ちよこ」と読ませます。2.14に生まれたものですからw

一の話に戻って、久しぶりに、「後輩っていいなぁ」と思いました。
今日は家でプレパが進んだからご機嫌です。

2007年4月25日

天井は、高けりゃ高いほどいい。むしろないほうがいい。

今日は、朝中庭でしゃべった。

今日は、一年生も多いし、生物学のKさんもいたし、話すのには絶好の機会だったんで、一節取りました。やっぱりあの場に立つと、「人の目を見てしゃべる」っていう基本を思い出させられます。話してる間後輩と5秒くらい目が合ったりしたんですが、顔を見るというよりかは、目を見たほうが、自分の言ってることに心から賛同しているか、心動かされているか、はたまた関心がないか、すぐわかります。今日はたまたま話し聞いてくれてた子に目があったからいいんですけどね。

話した内容に、すこし補足。今日は三つしゃべったけど、haameyの認識的にはやっぱり3つ目が圧倒的に重要です。こう話し終わると、メインディッシュの前の前菜もいかに大事か、すごく理解できた気がします。とにかく。みんな一人ひとりがこの学園時代に一つ、絶対に他の追随を許さない絶対の記録を作ってほしいということ。大事なのは、「この学園時代」ということ。もっというなれば、「今年度」ということ。そのみんなの意気を高揚させるがべく、Kさんの話を紹介しました。彼女はあまりその先のことは考えていなかったことが判明(笑)。まさかどこで決戦か分からないとはびっくり。それはいいとして、がんばるというのはいいもんです。その後に思い出した言葉。

夢は でかくなけりゃ つまらないだろう?

忍玉乱太郎より。

これがいちばんいいたいんですよね。伝わってくれてるといいねぇ。

他にも今日はいろいろと起こった。平和委員会。
他の委員会もそうだけど、goodからgreatへの一線を越える時、そこには「内」から「外」への大きな一歩があります。これは、もちろん校内から校外ってことですけど、中だけでなく、外に向かっても啓発活動できるようになったら一級もんですよね。それを目指すんです。

そうして、「老後の楽しみが見つかった」(笑)haameyでした。

2007年4月23日

これぞ空元気w

まぁ、早めにブログ書いちゃえば、もう今日のディベートに他何やる後ろめたさもないわけで。

昨日のブログに書いたとおり、今日の体調は半年に一回くらいの最悪ぶりでした。ただ、前回などに比べ、その疲れや悪調をあまり表に出さず、心配をかけることのないように出来るようになってきました。なんで、あまりhaameyの悪調ぶりに気付いた人はいないんじゃないでしょうか。まぁ俗に言うから元気。その隠した疲労や疲れは南武線に乗ったとたん表れています。電車の中じゃなにをする元気もありません。

ただ、最近思うんですよ。いくら疲れていても、いくら健康状態が悪くあっても、すべきことは、しっかり休むか、それを人に見せないか。もちろんしっかり休んで直す、回復させることも重要です。しかし、一度、やっぱ行く、と決めたのなら、決して同志や後輩には自分の悪体調を見せない方がいい。見せてはいけない。心配してくれるとか、ありがたくないわけではないんですが、厳しいこといえば心配してくれてもそれだけじゃ意味がない。もちろんその気持ちは大事です。気持ちに意味がないわけじゃありません。ただ、その気持ちの裏には、思ってくれる同志の心の砕きがある。その代わりに引き受ける心労の恵みというか成果と言うか、友が苦心して心配してもその結果自分のためにいいことがあっても、そのいいことは友の苦心より大きいことはめったにないんです。相対的に、友を苦しめてしまっている。それだったら、ともに心配かけないように悪調を隠すほうがいいんじゃないか、それでも隠れないくらいだったら、きっぱり休んだ方がいいんじゃないか、と思うんです。

そんなこんなで、いないよう努力していますが、今日haameyの悪体調を心配してくれた人がいたらごめんなさい。

まぁ、その話は置いといて、今日も部活に新入生が増えました。同じ学校のほかの部活でなくて、全国の同種の部活と比べると、何もしなくても仮入部などに、人によっては決意堅く、部室に足を運んでくれるのはありがたいことだと思います。
で、やっぱり新入部員がやってくると、元気になりますね。去年の自分や、新高と重ね合わせたりして、おもしろく眺めています。

それと最後に一つ。新しく何人か部活に入ってきているんですが、そのうちに一人、英語ディベートを本業にしたく入ってきた子がいて、さてどうしようか、新しい状況です。
それと、その子を含め、下の期には二人、うちの部活からSUAを目指している子がいます。二人とも新高で、二年間途絶えていた、うちの部活から海外組を輩出する伝統がかえってきそうでもあります。

まぁ、そんなこんなで、明日はSUA7限目、あさっては生徒会、2日には横浜見学(主に中華街食い倒れw)と、部活勉学以外にも楽しいことがいろいろあります。
では。

2007年4月22日

not healthy

体調が悪い。

まさかはしかじゃぁないと思うんですけどね。中三のおたふくの時と似たような感じがあるので、十分注意していきたいと思います。隣の人がおたふくから復活したと思ったら自分がはしかだった、とかもう笑えないですからね。出会いどころじゃなぃww でも、やっぱり体が弱っているようです。土日合わせて、何十時間寝たことか、って感じなんで、きっと大丈夫かと思います。

そうそう、来週は来週で激烈な一週間になりそうですね。激烈と言うか、楽しい一週間と言う方が正確ですね。火曜にはSUA、水曜には生徒会活動、土曜には保護者会や公開授業、日曜からはレ戦が始まります。

あまり話すことがないというのが事実で、明日に備えてブログはここまでにしようかと思います。

non titleばっかじゃつまんない

立論を作成していたらこんな時間になってしまいました。
今の時間は午前2時くらい。

今日はほとんど一日中寝ていました。明日も寝ようかと。一週間の疲れはやはり尋常じゃないようです。もし仮に、今日に部活や練習試合が入っていたとしても、haameyは学校に行くことは出来なかったと思います。

あと、席替えが先週の終わりにありました。隣の人は、家庭科でも隣の人。中学の時も同じ委員会。言っちゃ悪いけど、「新しい出会いが欲しい」かも。。仲がいいのはいいんですけどね。
あと、この間書いた受験クラスにいった子、金曜の登校中にいろいろしゃべってきました。結構疲れるようです。朝最近弱いみたいでして。まぁ、押しつぶされないで欲しいですよね。自分にできることはできることとして、バックアップしていきたいと思ってます。だってたった一回の青春だもん(なに
人にはいろいろあるんです。桜梅桃李。

もしかしたら夜遅くて頭おかしくなってるのでは?と思ったそこのあなた! そう、君! そんなことはない! 結構深い意味があるんだ、きっと。まぁ考えてみてくだされ。

2007年4月19日

non title

家庭科の隣の人がおたふくで同性婚という憲法違反を強いられたhaameyです。
最近、思うことが少々。

一つ目、学園、元気ないですね。最近、みんな疲れているんでしょうか。勢いが無いというか、生命力が無いというか、無気力感が少しありますね。愛称歌指導も、あれだけの人数いながら、自分のクラスも隣のクラスも元気のない歌でした。週の木曜ですし、入学式からアクセル踏みっぱなしですからね、そろそろ休みましょうよ。休まずがんばるのがかっこいいのではなくて、きちんと休んで大事な時にエネルギー満点の方がよっぽどかっこいいですよ。

二つ目、受験クラス、思ったより精神的疲労がなさそうでよかったです。七組は七組でそもそもあまり問題ないんですが、八組も、某敏腕教師の手腕により、みんな気負いせず勉学に励めているようです。
一人心配な子がいたんですよ。彼女は、同じクラスで仲がよかったんですよ。英語の先生の教授法が悪い、ってところで意気投合したのを始めに、横浜の大きな会合で遭遇したりとかしていたんですけど、英語がよくできたしインタナショナルクラブに入っているので、てっきり目指す進路が同じかと思っていたんですよ。国際公務員の先輩の懇談会や、大学の留学経験者グループなどの懇談会などでも一緒だったんで。ですけど、彼女はいろいろ考えた結果、他大学受験の道をえらんだっぽいんですよね。だから、今は八組文系にいます。まぁ、学園の未来を語り合う仲間なんで、行く道は違えども、同志は同志。仲間は仲間。

あと、最近は1時半に寝て5時半に起きる生活が続いています。がんばって学校では元気にしているのですが、そういうhaameyを見つけたら、きっとそれは「空元気」ですので、取り扱いにお気をつけくださいw

2007年4月14日

non title

さて今日は図書館にいってきたわけで。
中学生の議論が楽しそうだったわけで。
「月間コンビニ」の漫画にはまる高校一年もいるわけで。
昨日仮入部にさらに新しく男子1女子2が来たわけで。
その女子のうちの一人に聞いてみたら、「少し」興味があって、他にも部活見てから決めるそうで。
言っちゃいけないけど、そういうくらいだとやっぱやらないのかなぁと直観してしまうわけで。
最近、この部活の世界は生易しいことじゃないなあと実感させる事件が多いわけで。
自分の進路とかいろいろ考えてみるわけで。
でもやっぱり部活をやらない自分は論外なわけで。
部活も、勉強も、生徒会も、何か一つで他の何か一つをあきらめる自分もありえないわけで。
正直、昔は部活でそういうの出来ないようならやめたいとか思ってたりもしてたわけで。
でもそんな弱い自分はもうどこにもいないわけで。
後悔するな全部やれ、ロータリーでもそう呼びかけている以上自分に逃げ道はないわけで。
そんなこんなで一日は充実しているわけで。
たった今一年の後輩から今日の分の資料集のメールが届いたわけで。
悩んでいる暇はない、止まってる暇はない、と思ったわけで。
勉強します。

2007年4月9日

non title

今日は、入学式。
結局、今日も役員の仕事は午後7時まで続きました。
役員は楽しかったし充実してたんでいいんですが、なんかクラスのことに見事に取り残された感じです。SHRくらい参加したいのが本音。
明日、学校では何をやるんでしょう? 授業? テスト? オリエン? 健診?
まぁ、学校に行けばわかることです。

2007年4月8日

旅はまだ終わらない

「旅はまだ終わらない」
これは、自分の60年後くらいの心境です。
言葉は、中島みゆきさんより
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/head_light_tail_light.htm

明日では遅い。立つのは今だ!
by フィリピン ラモス大統領

自分らの戦いは、少なくともあと60年は続くんだ、ということを忘れないでもらいたい。
その戦いは、始まったばかりであるということを。

世界には、自分を求めてる人たちがいる。
この曲を聞くといつもそう思う。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/ihoujin.htm
ペルシャの方。行ってみたいですね。

2007年4月7日

non title

あと二日です。

今日は、新入生登校日でした。

朝の中庭愛唱歌で、早速、二、三人の後輩の顔と名前を覚えて、逆に覚えてもらったりしました。そのあとも、休み時間や昼ごはん時間、昼の中庭校歌でさらに何人かと知り合うことができました。

クラスでも、何かいきなり対話スタート。最初は、掃除班別、つまり男子4女子4のグループ対話だったんですけど、さすが男子、話題がなくなって吸収合併。結局、男子1女子1の大きな円になって、話しました。22人もいるのに、10秒くらいの沈黙が5回くらい登場しました。そこで、名前とどう呼んで欲しいかをみんな紹介して、「あだ名をつけて欲しい」という三人に、あだ名を考えました。

あとは、何事もなく拘束時間は終わり、午後に、役員会。それは1時半からですが、1時40分くらいに、中庭校歌が始まり、みんなでそこに参加するという粋な計らいが。その後、役員会自体は2時半くらいには終了しましたが、その後、キャップ会と、体育館のセッティングで、結局午後7時半まで学校で仕事してましたw

あと、4時半から、これもまたみんなで大勝利集会に参加してきました。いろいろな人の体験談や、決起などなど。体験談やアピールは、一言感想的には、長い……まぁ悪い話ではなかったんですけど、あと一押し足りない感じでした。でもそれを決起でいい感じの場の空気にしていき、校長先生の話は止めって感じでした。よくわかっていなかったものを、しっかりと再認識することが、みんなできたようです。みんな一気にスタートしましたね。凄い勢いです。戦いは、この勢いを殺さず、結果を残すこと。

あと、一つ、集会の中で、とても将来性のある興味深い話がありました。ある女子の話。彼女は、国際生物学オリンピックを目指しているそうです。ワーオ! びっくりでした。彼女は、いかにも文型な感じだったんで。でも、帰り道で思ったことは、化学・物理・生物の各種オリンピックは、才能よりも努力の面が圧倒的に大きいものだと思います。ここで結果を残せば、彼女は「勝ちグセ」をつけることができます。確かに、去年一年は、自分の目標・理想から比べれば最悪な一年でした。でも、ここでスタートダッシュし、勝って勝って勝ちまくりの原点にすることができれば、自分の人生は一気に開けてくると思います。

これで、うちの生徒が目指すもの。
国際化学オリンピック、国際物理オリンピック、国際生物学オリンピック、国際哲学オリンピアード。さらには、筝曲、ピアノ、演劇などなど。
今年は、例年と同じにしてはいけません。ダンス部の人が言ってた「今までの考えを捨てろ」ってのは、本質だと思います。全国、世界レベルの実力をつけ、世に打って出ていく必要がある。みんな。

あと、思ったこと。最近SUAを目指すメンバーが、先ほどの生物学の彼女を含め、がんばっています。それでひとり今、自分が注目している人がいて、その人は、近く、大きな決意をすると思います。そろそろ奮起してくると思います。

ではでは。体調管理にはくれぐれも懸命に。明日はじっくり休んで、愚かなことはしないようにしましょうね~

2007年4月6日

敦煌に行きたい

さてさて。
すっかり元気になったhaameyです。
今日は、今日は、今日は、クラス替えがありました。
自分のクラスの男子は、今のところよくつかめません。慣れるまでの二週間くらいは、そうとうの辛抱が必要だと思いました。勉強するのが本分、だよね?な感じのメンバーです。簡単にいうとね。
女子は、あまりまだ認識していません。まぁつまり、顔も名前も覚えれてないって事です。
ただ、各クラスのSUAを目指すメンバーの数を比べてみたところ、自分のクラスは、自分含め、男子3女子0で、少なくはないようです。試しに隣の五組は、女子2だけ発見しました。うちのクラスの女子は他にも、なんとも真面目嬢が多そうなこと。ブラバンとか、ブラバンとか、ブラバンとか。(笑)

まぁでも、日本史と物理と音楽は、5組と合同なんで、その時にまた楽しい仲間たちと一緒に勉強できそうです。また、毎週火曜日にSUAメンバーの補習があって、全クラスの目指すメンバーが集まって一つの教室で授業するので、そのたびに勉学面での同志とは結束できるので、よしとしますか。週一回、面子を思い出して団結できる、って最高ですよね。あとは、これと部活を上手く調節して、支障なくすること。

ではでは。

2007年4月5日

これじゃ新しいケータイも嬉しくない

信じられないことが起こった。
立ち直れない。くじけた。落ち込んだ。
でも、がんばってみるけど、でも、立ち直れないかも。

2007年4月4日

non title

自分を思い出した。haameyです。

2007年4月2日

my amigo

あと、7日。

友に励まされた。自分もそれなりに弱い存在なんだ。
温かく包み込んでくれる。そういう存在に支えられて生きているんだ。
でも甘えていたらいけない。いつか一人でやらなきゃいけないときが来る。このくらいのことひとりで克服して、もっと大きな壁でみんなと共に超える。そんな大きな壁にいつか突き当たる。
言うとおり、壁に突き当たるのは進んでいる証拠。道は違えども、目指すゴールはきっと、みな同じ。壁にぶち当たっているのは、みな同じ。今すべきことも、みな同じ。
もう一度考えてみるよ。何のために生きるのか。何のためにがんばるのか。
もう1日待ってくれ。明日には答を出すよ。

2007年4月1日

non title

あと8日。

行ってきました!北へのたび!
え、結局どこにいったかって?



ハバロフスク! ロシアの!



嘘です。今日は四月バカです。
東北に行ってきました。
ざっと言うと、

1日目、上野、土浦、水戸、いわき。
2日目、いわき、富岡、岩沼、仙台。
3日目、仙台、岩沼、福島、郡山、猪苗代、会津若松、新津、新潟。
4日目、新潟、新津、東三条、長岡、越後湯沢、水上。
5日目(今日)、水上、高崎、熊谷、大宮、上野。

乗換えやら観光やらで降りた駅です。
本来、1日目仙台、2日目新潟、3日目東京と、三日でいけるところをのんびり5日間で行ってきたので、移動時間も短くて、街に着くのも明るいうち、っていう感じでした。
今回は、三月からずっと休みなしだった分の疲れが出たのか、車中ではほとんど寝てました。
あと、仙台は大きいですね。若い人材の息吹が漲ってました。
あと、一昨日、森と水とロマンの鉄道(磐越西線)にのりました。名前とは裏腹に、普通でした。
また、会津若松では、会津高校の人を見かけました。運動部の。
あと、東北地方では、全部の電車のドアが、自分で開ける方式なんですよ。自力だったりボタンだったり。寒いから、そうでもしないと凍えますもんね。あとびっくりしたのは、あの超・大都市・仙台においても、その隣まで行く電車が40分に一本という事実。みんな車で近くは済ませるようです。
あと、昨日、ありました。
国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった。
雪は降ってなかったけど、積もってました。また、無残にも全体の30パーセントくらいしか雪がないスキー場とかも目の当たりにしました。

まぁ、そんなこんなです。
よく寝ました。
ではまた。
新年度もよろしくお願いしますm(_ _)m