2007年3月27日

さっき、明日からのたびの宿泊施設を予約しました。
最近は安いですね。ビジネスホテルって。
今まで考えてきてたコースを変更しました。北なんですけどね。
結構、こんなギリギリに決まったり変わったりしていいのかと驚いたりしてます。
まぁ人間こんなもんですよね。やろうと思えば明日から何でもできるんです。

都会の藻屑となって

いつも前向き思考をがんばって、ネガティブな発言は極力控えているんですけどね、言わせてください。

今日は、散々でした。

来年、SUAを目指すメンバーがその補習で使う、SATの本を買い求めようと、11時に川崎にいったんですよ。大きい本屋、DICEのあおい書店、ラゾーナの紀伊国屋書店、BEの書店。ですが、その三店に指定された本はなくて、東京に行きました。八重洲ブックセンター、三省堂書店、丸善本店に行きましたが、似たような対策本の他出版社からのは沢山あるんですが、指定されたものはなく、新宿に行きました。ビルの上の三省堂書店と、七階建ての新宿紀伊国屋、その前のジュンク堂書店に行き、もうこれ以上トウキョウに本屋はないんじゃねぇのかというほどでしたが、結局そこにもなく、あきらめきれずに渋谷の書店にもなく、結局かえってきたのは午後7時。
8時間を、ただ都会を彷徨うことに使ってしまいました。
もう!
8時間歩き、収穫ゼロは精神的にきついです。

てなわけで、少し心が荒れてるhaameyでした。

あれ、旅は結局行かないのか、って?
明日から行ってきます。
詳細は帰ってきてから、、
ではでは

2007年3月26日

三月もあと五日

今日を数えないで、あと五日です。
それそれ二年生になるわけですが、恒例の、今年度目標。

すべての面において、大勝利。

それだけですべて言い表せます。
主に、勉学・部活・語学・生徒会・高等部です。
具体的なものを何点か。
勉学について。
1日1時間を目標に勉強します。それは語学とは別に。英語も1日1時間。余裕のある日は2時間。これらは、朝起きてすぐ、登校中、学校の始業前、下校中、家でのディベートとの共存、この五点の時点において、無駄なことをせず、常にコマ切れなど時間の有効活用を意識して、日ごろから惰性を排することによって達成されます。
語学について。
まず、英語は1日一時間、何があっても勉強します。具体的には、英検準一、あわよくば一級。ITPテストで、600点。SATでもいい感じな点数。そして、週一回の留学メンバー補習に必ず参加して、ネイティブにも積極的に話す。
部活について。
言うまでもありません。優勝です。そのために、常日頃から政治の勉強、本を読む。そして、努力を惜しまない。
生徒会について。
なにか、先輩たちからの信頼も勝ち取り、学校に貢献できる仕事をしたいと思っています。一番の戦いは、それらと部活・勉学の両立。すべてに勝つ、という確固たる意志と、大前進の猛烈エネルギーで一年間やっていきます。
高等部について。
いま少しなぁなぁになっている高等部活動ですが、部長になった以上、やるべきことを果たします。
あと、高校二年生というのは、学園生活と言う面でも、単純に学生生活という意味でも、一番の中核の時期です。この時期に大成長・超充実の日々を送ります。
あと、沢山の本を読みたいと思っています。社会学的な学問の本はディベートで読むと思うので、文学を。あと歴史。
あとは、昨年にまして、外に向けてもエネルギーを注ぎます。主に各種のコンクールです。哲学エッセイにも完全な全力を注ぎます。そのために、今から少しずつ哲学書を沢山読んでいきます。他にも、JICAのエッセイコンテスト、作文コンクールなど、日本語の随筆も書きます。
余裕と同志があれば、英語ディベートにも活動したいと考えています。
基本スタンスは

「怠慢を殺せ」

怠慢、怠惰、あきらめ、めんどくさがり精神、惰性、「もういいや」、「このくらいで」、「負けてもいいや」、「自分でなくても」、怠け。
これらのものを徹底的に排せば、勝利は出来ます。
無駄な時間を使わない。
今年はさらに勝利、今年はさらに充実、今年はさらに成長。
みんなも一緒にがんばりましょう。

政治・旅。

卒業式も大会も終わったhaameyです。
想定の範囲内ですが、今日は午後の二時に目覚めました。
ここ最近、学校詰めで、休んでいる暇がありませんでしたからね。
3月5日から、1日たりとも休んでいない自分を発見。今日は休めるんで、あと9時間くらい、存分にゆったり過ごそうかと思います。

それで、旅の件なんですが、どうしようか、って感じです。もしいくなら明日から。なんで、このブログを書き終えたら親権に考えて見ます。もし旅に行くようなら、5日間でどこまでいけるのか、どこの町に止まるべきなのか、そこに泊まれるホテルはあるのか、など猛烈に調べてまいります。
旅の目的は、いろいろありますが、自分の視野が広がりますよ。自分を見つめなおすいい機会になりますし。一応、明日からの5日間は、一切の活動予定を排してあるので、どうしましょうか。多分電車の中では、ひたすら、本読んで、景色眺めて、寝て、本読んで、景色眺めて、寝て、本読んで……でしょうね。去年の五日間は12冊読破できましたww

あと、昨日ディベート大会があって、いろいろ反省点が出たのですよ。うちらは、一週間しか準備してないので、それなりに弱かったんです。で、もう一ヶ月十分準備して、なかなか磐石で圧倒的な強さを発揮した学校が一校あったんです。その学校は、みんなで、もちろん個人のがんばりもあるでしょうけど、徹底的に政治学を勉強していました。やはり、その学問の全体像や歴史をわかっていないと、議論どころじゃないですよね。みんな勉強しましょう。
そこで、とある政治学教科書に書いてあった、政治学を学ぶポイント。
まず最初に、基本的な全体を網羅した教科書・入門書を何冊か読むこと。
全体・基礎が理解できてないと、同じ事象を新聞などから通じた情報として考える際も、全然違って見えてくるそうです。また、教科書といえども、必ずしもすぐ理解できるわけでもなく、理解した気になっている可能性が高く、同じ本を何度も読み返し、また他の人が書いた本を読むことによって、磐石ナ基礎になるそうです。
そして、次に、そのあと、具体的、専門的、実践的な本に移っていくこと。
我々で言うと、選挙、民意、民主主義、政治参加とかですよね。政治参加論とかそういうのです。知識の上に知識を重ねていくことにより、その知識は確実なものになる、とその教授は言います。
ほかにも、いろいろあるんですが、また個人的にお知らせします。
あと、政治学の目的は、①政治の事象を本質的に捉えることのできる、②それらを論理的に説明できる、この①②の力を養うのが政治学の目的だそうです。ね。全国のディベーター諸君。政治学をしっかり学んで、実のあるディベートを楽しもうではないか!

2007年3月11日

non title

あと5日。

今日は、学校に行き、役員会でした。卒業式の整理誘導役員の、保護者・来賓誘導の副キャップに知らない間に命じられていたということで、準備に余念がありません。昨日も2時間、今日も5時間の準備。明日も受験クラスの補習が終わる時間から下校時刻まで、実際に動いてみての確認作業になります。

それと、今日は凄いですね。日曜日だというのに、相当な人数が登校し、特別清掃に部門活動、卒業式運営準備に大勝利集会と、日曜とは思えない活況ぶりでした。

あと昨日、役員会も終わり、部活も終わってから、久しぶりに中学校図書委員会に顔を出してきました。4時20分に下校完了で、下校完了時刻直後に行ったものの、温かく受け入れてくれ、その活動を眺めてました。年度末恒例のプラトン賞総決算のための総整理をしていて、三年生は明日(月曜日)の送る会までにやらなければならない、また今日(日曜日)は中学生は登校禁止ということで、壮絶な戦いが繰り広げられていました。

あと、今年の中学卒業生は、卒業シーズンの一貫で、ひとり一つのプラトン賞受賞が義務付けられているらしいです。というわけで、昨日は3分に一度くらい「プラトン賞今でも間に合いますか!」という声が聞かれました。ただ、中には昨日本を五冊借りて今日受賞申請するような人もいるようで、どれくらい効果があったかは疑問視されていました。

まぁ、そんなこんなで、中学生の卒業への活発さも確認できたので、自分も元気いっぱいになりました。早くディベートの方もぷらぱやブレスト始めたいですね。もう勝手にブレストとかひとりでしていいんでしょうかね?

ではでは、明日目覚めたらあと4日。もう「今日は3.16である」と考えた方がいいんじゃないかと思ったりもしました。実際そういう実感が今日の朝にあったんですよね。

2007年3月5日

non title

あと11日! え? 11日? もうすぐじゃん!!

今日もテストがありました。今日はリスニング・漢文・世界史でした。理系科目がなかったので、初日に比べたらすごくラクでしたねぇ。
そろそろ卒業式じゃないですか。他の学校もどんどん卒業式が行われているではないですか。こういう季節になると、華原朋美のI'm Proudを無性に聞きたくなるんですよね。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/i`m_proud.htm(モモさんのPage)
そして、旅に出たい。また来ました、この感じ。この年でできるのは国内一人旅が限度ですよね。将来仕事してお金稼いだら、それで友達と中国やトルコ、エジプトやスウェーデンに旅したいですね。今回の春休みは、18きっぷが8000円なので、ぜひとも旅に出たいと思っています。北か、西か。中国地方、HIROSHIMA以外の中国にも行ってみたいです。

早く社会に出たい。早くこの学び舎から巣立ちたい。早く世界で活躍したい。早く大学に行きたい。早くアメリカに行きたい。早く仕事したい。

そんな感じ。

まぁ、まずは明日のテストをがんばるとしますか。数学はまだまだ勉強の余地ありw

2007年3月2日

non title

あと14日!!

論題が発表されたのが一週間前のようですねぇ。別にプレパしたわけではないんですが、、

Haamey家でいろいろなことが目まぐるしく動いております。母の大学だの大学院だのの関係で、色々な大学や大学院の職員や教授やらから、ひっきりなしに電話やメールが来ているようです。

Haamey自身も、今日も明日も来週も学年末考査という事で、勉強に忙しい日々を送ってます。あれ?これ書いてる時点で忙しくないって?

今日は、都心の方に行ってきました。欲しい本があったので、神奈文にもなかったので直接いったほうがいいということで、本社の隣にある出版センターにまでいってきました。そこで本は手に入ったのですが、ちょうど自分が入った時に、我が校の校歌が勇ましく流れていたのでびっくりしました。その後、関西校の校歌や大学の学生歌が流れて、そのCDも買ってしまいました。

あと、保育園の時の友達が、神奈川のとある優秀進学校に入ったということを聞きました。その学校には、もうひとりの保育園の幼なじみと、小学校の時の親友が行っていて、一つの学校(神奈川トップレベルの進学校)に大事な人が3人も行っているというのは、縁があるなと思いました。また時間があったら、その高校を訪問してみたいと思います。受験校だからウェルカムムードではないとは思いますけどねぇ。将来彼らもきっと東大やら強大やら慶応やらいわゆる名門校に行くのかと考えると、自分の行っていた保育園の教育方針の正しさが証明されたような気がします。まぁ、本当の証明は、自分らのこれからの活躍によるのでしょうが、、、

この三人でもいれて、自分と合わせて四人、あわよくばもう少し幼少期の同期を集めて、なにかグループでも作れたらと思います。戦前にあったといわれる、学生(青年)たちの哲学や社会科学とかを一緒に読んだり研鑽したり発表しあったりするグループ、そういうのが出来ると幸せだと思います。いわゆる人材グループですね、その人たちにほんぞん流布し、青春時代の歴史を完全勝利に締めくくる、という目標もありますし。

青春時代に大勝利、また完全勝利、つまり不安要素を常に一つも残さずに勝つ、そういう経験を積んでいる人は、その後も大勝利の人生でしょう。