2007年8月30日

ABCが根本、それが今までの道

今、ミュージカルで使われた詩を歌うのにすこしはまってる^^
http://www.lesmis.com/pages/sights_sounds/music.htm
この中のDo you hear the people sing?


Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!

Will you join in our crusade?
Who will be strong and stand with me?
Beyond the barricade
Is there a world you long to see?
Then join in the fight
That will give you the right to be free?

Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!

Will you give all you can give
So that our banner may advance
Some will fall and some will live
Will you stand up and take your chance?
The blood of the martyrs
Will water the meadows of France!

Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!

参考
crusade運動 barricadeバリケード
banner旗 advance前進する fall死ぬ、倒れる martyr殉教者 water流れる meadow牧草地

二段目と四段目は見事に韻踏んでるし、、
歌いやすい。
この歌はLes Miserablesの話なんで、フランス革命、特にその初めのころの話なんで、
ああ革命に行く、流血の事態に行くものたちの愛唱歌なんだと理解すればわかってくると思います。

では、宿題からの現実逃避終了~~~

2007年8月28日

そろそろ夏が終わる

おとといから始めた宿題も、それなりのペースで進んでいます

日曜。古典のノート作り。英語ライティングのノート作り。
月曜。英語Ⅱのノート作り。家庭科の料理。
今日。英語のサイドリーダーの読了と問題集。日本史の読書研究レポート。

あと残っているのが、世界史の読書研究レポート、現代文のJICAエッセイ、SUAクラスのプリント、数学の問題冊子、総合の職業インタビューです。

世界史と現代文とSUAはまとめて一日で片付く範囲です。ただ、数学は今日少しやってみたんだけど、相当忘れててこのままでは数学の実力テストがLes Miserablsに加わってしまいそう。てか宿題終えられるかが問題。もっと深刻なのは総合のほうかもしれませんね。4件に電話やメールやファックスで交渉して断られて以来、アポ取の話すら進んでいないという。。。。。ちょっと本気にならねばまずいかも。。まlこれは二学期になってからでもw(よくない

あと、昨日今日と学校に行ってきたんですけど、なんか沢山刺激受ちゃうんですよね。SUAクラスのやつが猛勉強してるのとか見かけるんですけど、自分もあのくらい猛勉強したほうがいいのかなぁ、とか。SATとか英検とかも控えているわけですし。少なくともあと一週間くらいはその環境が完全に整っているわけですし。

それと、今学校では、特に図書館では、無駄に勉学ムードが大変なことになっています。それを作り出すのは3つの種類の人間がいて、宿題したり純粋に勉強をしている1,2年生。いつももきちんと勉強してて、その延長や発展形で勉強している三年生。いつもの不勉強がたたってか、あわれにもあわてて問題集を開き、推薦試験で自分の志望の学部に行くために悲しくなるほど通い詰める三年生。

三つ目の人たち、ほかの人たちに比べ普段やってないので集中力がなく、実際はそこまで学校まで来た割にはできていないという、、、ご愁傷様です。
普段からがんばらない奴はいつか足元すくわれると本気で信じている自分も確かに少しどこかにいるようなhaameyでした。

まぁ英語のほうはのんびりやっていきますよーってことで。さっそくもう一つのブログのほう、頑張って更新しようかと。

2007年8月26日

non title

ついこないだ夏休みが始まったような気がして、もうそろそろ夏休みが終わることに気づく。
まだ宿題は手をつけてません(汗;世界史の本と英語の本を読んだだけ。。
そろそろ本腰あげて取り組もうかと思います。

ところで、今年は誘惑が多い。硬式野球の甲子園と、大阪の世界陸上、ほとんどを見てしまっています。本読みたいなぁとか勉強したいなぁって、TVから離れようとはするんですけど、勝率は低いw

二学期はやることがすごく増えそうです。一学期と大して変わらない忙しい日々が待ってるかもしれません、って話でした。登校してから始業までの一時間とか、昼休みとかの時間をうまく使って、やりきりろうかなぁと思ってますよ。

あと、レ・ミゼラブルの本が面白いですよ、って話でした。TVが終わってもこっちにはまって宿題に集中できないかも。。。もうS新聞社の読書感想文コンクールには間に合いそうにないですが、、あと二週間で読み終われるか、ちょっと不安。

あとうちのクラスの人のコンビがお笑いで高校生の大会で優勝したみたいですね。40の波はどこまで広がるんだ、て感じです。参加することは知ってたけど、結構予想外だったし。

まぁ明日は学校に行くってことで、久しぶりに緑の空気を楽しもうかなと思いましたよ。

2007年8月13日

いろいろとものの見方

まぁ、時代は移り変わるわけで。
この夏も後半にさしかかってきたと感じるhaameyです。
「もう夏やすみ終わっちゃうよ」とかいう友人がいたんだけれども。
そうなのか?その見方が大きく人生変えるような気もするんだがなぁ。

あと、ひとつ。
ライバルなのか。共戦の友なのか。

見方の違い。