2006年12月3日

漂白の思ひやまず、

あと103日

テストが近いです。前に校長先生が、「テスト勉強している時ほど、物事をよく考えるようになる時期はないよね。考えたこと、記録しておかないともったいないよ」とのことだったんで、記録しようかと思います。てか、最近コメントという行為がまるでタブーにでもなってるかのごとくコメントが絶滅危惧されているので、みんなコメント!よろしく!そこから議論が広がるんだ!

で、さっき世界史の勉強をしていて思いました。
東南アジア、古代アメリカの諸文明は範囲からカットされています。授業でも触れてすらいません。
そこにあった歴史は、この学校の多くの生徒にはせられないまま、教科書を閉じられてしまうのです。
それ自体もよくはないと思いますが、少しそこの歴史を見てみましょう。アンコールワット。ベトナムとか、その辺の歴史です。
なんでこの辺の歴史が重要視されていないのでしょうか。確かに中国史や、ヨーロッパ史、古代文明などに比べたら、という考え方もできるかもしれません。しかし、歴史に穴などあっていいはずはありません。この辺は、失敗の歴史です。我々が学んでいる歴史、ローマや中国、ギリシャやヘレニズムなどは、成功の歴史と言ってもよいでしょう。成功した文明です。建国にもドラマがあり、栄えていくためにも、壮絶な戦いもあり、多くの人の思いが交わり、多くの思惑が考査し、多くの英雄が出、沢山の領土争いなどの歴史的戦争、交流があり、成功の例としてはいいかもしれません。人生に行かせるかもしれません。しかし、そういう一面だけ、歴史と言う先生から学んで、実際の生活・人生に役立てることができるのでしょうか?
はしょられてしまっている部分の歴史は、華やかな文明もなく、豪勢な侵略戦争、群雄割拠のような英雄伝も少ないかもしれません。インダス文明やアンコールワットのある文明は、ローマや中国のような長期的な反映はありませんでした。これらの国は、環境破壊による地球からのしっぺ返しにより滅亡したといわれています。自然に滅んでしまったといわれているゆえんです。
確かに今の日本、アメリカに、戦争やもしくは文化的経済的に大国に飲まれなくなるような事はないかもしれません。むしろ怖れるべきは、自然災害などによる環境のしっぺ返しだと思います。カトリーナによる被害や、阪神大震災の被害はみんな知っていることでしょう?
「負けた文明」「失敗した文明」からも、国や個人は、教訓を学ぶべきであると思います。また、紀元前五世紀のソクラテス・シッダールタ・孔子の時代のように、世界は連動しあっている、絶妙なバランスを保ちながら存在しているんだ、ということを学ぶ時だと思います。

とまぁ、世界史を学んでいて思ったことです。大学にいってもワールドヒストリーは勉強したいと思った今日この頃。

あと、最近、進路で揺れています。SUAに行きたいのですが、他のアメリカの大学に行きたいと思ったり、もどってみんなとともにSOJに行きたいと思ったり、CANADAに行きたいと思ったり、GBのグラスゴーに行きたいと思ったり、中国の上海に行きたいと思ったり。
場所も変わりますし、形態もどんどん変わります。4大、総合大学、リベラルアーツ、ユニバーシティカレッジなどなど…。まぁよく考えますよ。まだまだ2年以上ありますし、大学は言ってから他国の大学に編入してもいいわけですし。学問は、また大学は、人生で何度繰り返してもいいものですからね。一度就職してから大学で学ぶという人も多いですし。

また、最近、語学は武器、と言う前に、語学は必須なんだなぁと実感します。「語学があると強い」「有利」「かっこいい」とかじゃなくて、「語学がないとその時点でアウト」「ないと仕事すらできない」そんな時代がきてんだなぁとおもいます。この傾向は今後どんどん強まりそうです。英語だけでもダメそうですしね。中国の教授は、だいたい中国語・英語・日本語は話せます。自分も、3~4個は(日本語含めて)話せるくらいの実力をつけていきたいと思います。総意味も含めて、大学はいろいろな国にいきたいです。短期留学とかも活用してね。

あ、あと、旅にでたいです。大学生になる前に、日本は全部旅しておきたいと思います。大学に入ったら、アメリカ横断とか、シルクロード歩きとか、アフリカ漂流とかしてみます。日本は、若いうちに見ておきたいと思います。その先駆け的に、今度クリスマス明けぐらいに友達と富士山麓に行ってきます。といっても、富士山を一周するだけなんですけどね。五人で1日、ちょうど18きっぷ一枚ですw
この間の春休み、一人でヒロシマまで旅してきましたが、今度は北にも行きたいと思います。年末は危険なので、旅の時期である春休みに、第二回遠征をしたいと思います。

あ、後輩の卒業式まであと103日になりました。うちらの試験前日にあと100日です。時期ですねぇ。楽しい雪の季節がやってきました。自分の冬のイメージは、極寒・シベリア・旭川です。旭川はいま35cmの雪が積もっているそうですねwwwがんばれよw

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

世界史のはしょられた部分を教科書で読みました。
東南アジアは興味深いです。
なぜかというと、非常に様々な種類の文化が影響を与えているように感じたから。
諸島部が多いと言うのもあるのでしょうが、香辛料などを基に、ローマや中国とも貿易を行っていることも書かれていました。
インドとイスラムの影響を色濃く受けていることに違いはないですが、東アジアや海を越えたローマ、さらに、交易ネットワークの中で、中国から東アフリカへの航海の中継でもあったそうです。

あ、旅に関してですが、ウチは一泊でもOKでした。
時間の都合上、今日は短めのコメント。